ドメイン登録サービスからのお知らせ
これまでに行ったドメイン登録サービスからのお知らせです。
お知らせ
DNSSEC署名鍵の登録機能追加について
2016年1月31日
平素はNTTコミュニケーションズ ドメイン登録サービスをご利用
いただきありがとうございます。
さて、JPドメインにてDNSSEC対応を開始したことに伴い、ドメイン登録サービスにて
JPドメインをご登録のお客さまに、DNSSEC署名鍵の登録機能を提供開始します。
■対象
JPドメイン(汎用JPドメインおよび属性型・地域型JPドメイン)をご登録のお客さま
■追加機能
DNS(権威)サーバにて発行した署名鍵をJPレジストリのネームサーバへ登録する機能
■利用方法
ドメインマネージャーにログインし、「ネームサーバー情報の確認と変更」より署名鍵を登録してください。
「設定種別」で「任意のネームサーバを設定する」と選択すると署名鍵入力欄が表示されます。
※1ドメインにつき最大6個までの署名鍵の登録が可能です。
※署名鍵を登録するにはDNS(権威)サーバがDNSSECに対応している必要がございます。
なお当社提供の以下のDNS(権威)サーバはDNSSECに対応しておりません。
ns1.customer.ne.jp
ns2.customer.ne.jp
【参考】DNSSECとは
DNS Security Extentionsの略称。
DNSSECは、DNSサーバから受信したDNS応答が「本当に正しい」ということを受信側で検証可能にするための、
DNSの拡張機能です。本当にその相手が作成したものであること(データの出自認証)と通信途中で書き換え
られたり、一部が失われたりしていないこと(データの完全性)の2つの検証を行います。
DNSSECでは応答送信の際に公開鍵暗号を利用した署名を付加します。受信側で付加された署名を検証すること
によりデータの出自認証と完全性を確認でき、DNS応答の偽造を防ぐことができます。